know
意外と知らない「アクセサリー」と「ジュエリー」の違いとは
January 17, 2022
何気なく使っているアクセサリーとジュエリーという単語。いつも身に着けるものはしっかり吟味したい世代でも、その違いを正しく理解しているひとはなかなか少ないのではないでしょうか。この記事ではそんなアクセサリーとジュエリーの違いをはじめ、ジュエリーに刻まれた刻印が示す意味と、4℃おすすめジュエリーを紹介します。
contents
「アクセサリー」と「ジュエリー」の定義と違い
アクセサリーとジュエリー 。この2つの言葉は同じ意味であるように捉えられがちですが、実は違いがあります。ここではその違いと定義を解説します。
アクセサリーの定義
アクセサリーとは、大まかなカテゴリーでいうと装身具という意味で、 ネックレス、ピアス、リング、ブレスレットだけでなく、帽子やベルトなど身を飾るものも含まれています。
真鍮(しんちゅう)や合金、布や樹脂ガラスなど、さまざまな種類の素材でつくられているもの、スワロフスキーなどを使った真鍮のパーツをくっつけて組み合わせているものなど、特徴があるものを一般的にアクセサリーと呼びます。
ジュエリーの定義
日本ジュエリー協会によって「ジュエリーとは、装身具のうち、素材に貴金属、天然宝石を用いた宝飾品である」と定義が発表されています。定義にある素材の貴金属とは、一般に金、銀をはじめ、プラチナの仲間にあたる白金族の6種類のプラチナ、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、オスミウムの合計8種類を指します。
これら貴金属のうち、金、銀、プラチナはジュエリーの主材料として使用し、パラジウム、ルテニウム、イリジウムは割り金としてジュエリーの素材に使用するものです。
また定義にある“天然宝石”とは、ひとの手を加えずに自然界で生成された宝石物質(鉱物、岩石および有機物など)を指します。ただし“宝石”には、生成後に色や外観にひとの手を加えられたものも含まれます。宝石の代表として挙げられるのは、ダイヤモンドやルビー、サファイア、エメラルドなどです。
アクセサリーとジュエリーの違い
アクセサリーはネックレスやピアス、髪飾り、ベルトなど、使用する素材に制限がなく、おしゃれをするためのものを総じた呼び方です。一方のジュエリーは、素材に貴金属や宝石を使った宝飾品のこと。
つまりアクセサリーとジュエリーは、使う宝石や素材が限定されているか否かに違いがあります。
ジュエリーにある刻印の見方
刻印は基本的に、主金属の元素記号(一般的にはアルファベット表記のもの )にプラス、含有の千分率である1000を100%とする見方をしています。金の場合は、24分率を100%とするようになっています。(※メッキや上塗りといった細かい表記も上記にならう)
<気を付けるべき点>
主金属を千分率で測っているため、プラチナ100と記載されていても、それは「プラチナが10%含まれている」という意味。「100=プラチナ100%でできているもの」と認識しないよう注意してください。
【地金別】ジュエリーにある刻印の種類と意味
きちんとした貴金属であるという証拠にもなるジュエリーの刻印。ですが、刻印の意味まで理解しているひとは少ないのではないでしょうか。ここでは、刻印の種類と意味を地金別に紹介していきます。
金を含む刻印の種類と意味
貴金属のジュエリーの刻印記載は、金、銀、プラチナなど各貴金属によって記載が異なります。
<金を含む刻印>
・純金の場合・・K24(Auも同義で金の金含有率99.9%以上で、Au999と表記されます。)
・20金の場合・・K20、または833(金含有率83.3%以上のものを指す。)
・18金の場合・・K18、または750(金含有率75.0%以上のものを指す。)
・10金の場合・・K10、または416(金含有率41.7%以上のものを指す。)
金は上記のように表記されます。
俗にカラーゴールドと呼ばれているものは、銀やパラジウム、銅などが使用されており、その配分で色味が変わってくる特徴があります。
一例としては、
・K18WG・・WG(主に銀などのパラジウム系や、ニッケル※、銅などを含んだホワイトゴールドタイプ)を含んだ、白色金のもの。
・K18YG・・YG(主に銀や銅を含むイエローゴールドタイプ)黄色味がかった金のもの。
・K18PG・・PG(主に銅が多く割合を占め、後は金とパラジウムを含むピンクゴールドタイプ)ピンクの色味をしている金のもの。
という表記になっています。
※4℃のジュエリーにはニッケルは使用されていません。
銀を含む刻印の種類と意味
銀を含む刻印は、「AG」「silver」「SV」などで表記されることが多く、SVでの表記の場合は下記のようになります。
<銀を含む刻印>
・純銀の場合・・SV999(999)
・一般には95.0%(残りは金や銅)の場合・・SV950(950)
・銀の含有92.5%以上で、一般的によく使われていて、銅やニッケル(※)を多く含む・・SV925
・銀の含有90.0%以上・・SV900(コインシルバー)
・銀の含有83.5%以上・・SV835(ダッチシルバー)
一般的にシルバーが黒ずみやすいといわれるのは、純銀ではなく、銀ではない他の成分を多く含んでいるため。銀がどのくらい含まれているのか知ることは、良質のジュエリー選びをする上で大切になってきます。
※4℃のジュエリーにはニッケルは使用されていません。
プラチナを含む刻印の種類と意味
プラチナは85.0%か、それに満たないものは「Pm」や「Pt」と表記されていることが多いです。なお「PTP」表記などはプラチナメッキを意味します。プラチナは主に次のような表記です。
<プラチナを含む刻印>
・純白金、純プラチナ・・PT1000(999)
・95.0%以上のプラチナを含む・・PT950
・90.0%以上のプラチナを含む・・PT900(残りはパラジウムなど、加工に優れているので日本製に多いのが特徴。)
・85.0%以上のプラチナを含む・・PT850
4℃の洗練されたおすすめのジュエリー
確かなジュエリーの知識は、一生もののジュエリーを選ぶ時に役立ちます。4℃には、本物の輝き、洗練されたデザインのジュエリーが数多く揃っています。ここでは厳選して3つを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
年齢問わず愛用できる一粒ダイヤモンドのネックレス
主張しすぎないデザインで、さまざまなシーンで活躍してくれること間違いなしの一粒ダイヤモンドのネックレス。
4℃の一粒ダイヤモンドネックレスは、より小さい爪で留めることでダイヤモンド本来の輝きがより一層増しており、首元をエレガントに演出してくれます。シンプルな装いにも最適です。
ダイヤモンドはどんな宝石?由来や歴史、価値を決める4Cとは 女性の美しさを引き立てる宝石として、古来より愛されているダイヤモンド。その美しさと希少性には、きちんとした基準があります。それはGIA(アメリカ宝石学協会)による、Cを頭文字にした4つの評価軸「4C」。この記事では、その「4C」をはじめ、ダイヤモンドとはどんな宝石か、その由来や歴史も含めて紹介します。
大人の女性にぴったりなプラチナピアス
ティアドロップとして、生きる活力を与えてくれると願いを込められ、永遠に愛され続けるしずくモチーフ。重なるしずくのラインが目を惹きつける、スタイリッシュなデザインです。ちょうど良いボリューム感に、ナチュラルに輝くダイヤモンドが上品な大人の雰囲気を演出してくれます。上質感たっぷりのデザインは、ご自分へのご褒美ジュエリーにもおすすめです。
純粋で希少、永遠に愛されるプラチナの魅力とは 限られた採掘量の希少性、混じりけが少ない純粋性、輝きを持続する永遠性から多くの女性を魅了しているプラチナ。永く愛用できるプラチナこそ大人の女性に身に着けて欲しいジュエリーです。プラチナの魅力や自分へのご褒美におすすめのプラチナジュエリーをご紹介します。
アクアマリンがみずみずしく輝くホワイトゴールドのネックレス
アクアマリンのみずみずしさと、凛としたホワイトゴールドの輝きが眩しいネックレス。輝きは華やかながらも、涼やかな色合いなので清らかで上品な印象を与えます。質にこだわる女性におすすめしたいジュエリーです。
3月の誕生石、アクアマリン。その透き通った美しさをジュエリーで纏って 3月の誕生石として代表的な宝石は、アクアマリンです。海をイメージさせる美しく優しい水色が魅力的なアクアマリンは、どんなスタイルにも合わせやすいのが魅力的。本記事では、3月の誕生石アクアマリンの魅力やコーディネートへの取り入れ方の他、お手入れ方法などを紹介していきます。
アクセサリーとの違いを知って、上質なジュエリーを身に纏って
ジュエリーとアクセサリーの違いがわかると、ワンランクアップした本物のジュエリー選びができます。永く愛用するものは、正しい知識を持って信頼できるブランドから選びたいですね。ご自分に似合うジュエリーを身に着け、本物を知る大人の女性として輝きましょう。